RoHS指令をやさしく解説

RoHS指令をやさしく解説
RoHS指令を分析調査し解説。「鉛・カドミウム・水銀・六価クロム」EU環境問題の対策サイト。

↓↓↓韓国版RoHS・REACH・PFOSなど変化の激しい規制を反映した情報公開。↓↓↓
「製造・輸出国別でわかる!化学物質規制ガイド」

RoHS指令の今後を見据える0



RoHS指令の本当の目的を考えて取り組む必要があります。
目的とはなにだろうか?この問いに答えるのであれば、それは環境保全。当たり前です。


そして、今後この活動を世界的に推し進めていくのであれば、
RoHS指令の規制内容から考えても、
さらに規制物質が増えていく事になるでしょう。

しかし、RoHS指令自体はそこまで心配していく事はないと思います。
現在発令されている6物質を確実に対応していけば、
それなりに問題なく対応していけるだろうと考えています。
ただ、RoHS指令はきっかけであり、先行する形で欧州が
活動しただけで、他国はその上の規制を掛けようとするでしょう。



実際、「中国版RoHS指令(RoHS弁法)」は規制物質を6物質
(RoHS同等)を「国家が規定するその他の有害物質」を含む事としました。
 
規制物資を増やしますと牽制をしているのです。
対応を行う側としては、とんでもなく厄介な一文です。

実際のところはどうなのかはわかりませんが、この活動は国同士の環境アピールとも取れると思います。雑な言葉を使えば、
「ライバル国に遅れをとるな!」
「さらに上をいこう!」という動きが発生しても不思議ではないのです。


そのため、今後の対応活動としては、他国の動きに注意を払い、
各国の国民性や状況を考慮しつつ、見ていきましょう。
一概にも全てがそのように動くとは限りませんが、国民性が出てくると思います。

RoHS指令 / 適用除外 / 今後の展開 / メーカー対応 / 商社対応 / 加工屋対応 / 変更例 / 他のEU指令 / 分析 / RoHS指令用語集 / 環境コラム

トラックバックURL

この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
お気に入り追加


Add to Google


WordPress