RoHS指令をやさしく解説

RoHS指令をやさしく解説
RoHS指令を分析調査し解説。「鉛・カドミウム・水銀・六価クロム」EU環境問題の対策サイト。

↓↓↓韓国版RoHS・REACH・PFOSなど変化の激しい規制を反映した情報公開。↓↓↓
「製造・輸出国別でわかる!化学物質規制ガイド」

化学物質(PFOS)のEU規制0



PFOSが一定量含有する製品の販売と使用が禁止されます。

PFOS 規制

この規制は、まだご存知の方が少ないとも感じます。
分析機関でも対応しているところが少ないのが現状です。

当規制は、EU委員会で2006年12月12日に発表のEU規制の改訂に伴い、PFOSが2008年6月27日以降、指定含有量を超える製品のEU地域内への上市が
禁止される事となりました。
RoHS指令と同様に、関係する企業では注意が必要な規制です。


さて、RoHS指令では鉛、カドミウムなどよくご存知の物質でしたが
今回のPFOSとはどのような物かを具体的に説明します。

正式名称は、PFOS(パーフルオロオクタンスルホン酸塩)といい、
コーティングや難燃等の目的にて、撥水・防水・グリース・オイルなど
に使用されている物質です。
そうなると意外と関係する企業は多いのではないかと思います。

ここで、重要となる含有率です。

免除される内容として、
「物質・調合品中にふくまれる0.005wt%未満のPFOS」とされています。

そのため、極々微量の混入も許されないと考えても
言い過ぎではないのかもしれません。
その他、除外の項目もありますが、製品への含有の確認を少しずつでも開始される事をお勧めいたします。

用途による免除項目があります。
今後、わかり次第わかる範囲で解説いたします。


RoHS指令への対応が落ち着いてきた所に新しい規制です。
これから、まだまだこのような追加の規制があるのだろうと思います。
今回はそこまで広く含有している物ではない為、あまり含有に対して
敏感になる事でもなさそうが、今後も環境対策には苦労が耐えないと感じました。

RoHS指令 / 適用除外 / 今後の展開 / メーカー対応 / 商社対応 / 加工屋対応 / 変更例 / 他のEU指令 / 分析 / RoHS指令用語集 / 環境コラム

トラックバックURL

この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
お気に入り追加


Add to Google


WordPress